ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 名古屋学院大学論集 社会科学篇
  3. 第52巻 第1号 (2015)

本学教養科目におけるピアサポーター育成の試行的取り組み

https://doi.org/10.15012/00000087
https://doi.org/10.15012/00000087
755dcfd5-bf86-4b3d-84cb-597aeb26361e
名前 / ファイル ライセンス アクション
V08130.pdf 本学教養科目におけるピアサポーター育成の試行的取り組み (963.5 kB)
Copyright (c) 2015 松本浩司
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-07-31
タイトル
タイトル 本学教養科目におけるピアサポーター育成の試行的取り組み
タイトル
タイトル Training Peer Supporters at a General Education Course in Nagoya Gakuin University
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ピアサポート
キーワード
主題Scheme Other
主題 ピアサポーター育成
キーワード
主題Scheme Other
主題 自尊感情
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション技能
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学教育
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15012/00000087
ID登録タイプ JaLC
著者 松本, 浩司

× 松本, 浩司

松本, 浩司

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 大学におけるピアサポートの拡充・支援には,支援者・被支援者双方の学生にとって成長する機会となるとともに,財政的制約から比較的自由に教育サービスの質と量を確保できるという意義がある。そこで,その一環として行った,本学教養科目におけるピアサポーター育成の試行的取り組みについて,そこに至る経緯とその概要を紹介するとともに,その成果と問題点を考察した。その結果,養成講座は自尊感情の高揚やコミュニケーション技能向上の点で十分に効果があったことがわかった。他方,実践演習から脱落したり単位認定まで到達できなかったりした学生がおり,養成講座においてクラスづくり・協同性の構築が不十分であったことなどがその要因として指摘された。本学における今後の課題は,ピアサポーター育成の体系的なシステムを整備すること,全学生に対してコミュニケーション技能の自己評価を高める教育的対応にある。
書誌情報 名古屋学院大学論集 社会科学篇
en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES

巻 52, 号 1, p. 87-105, 発行日 2015-07-31
出版者
出版者 名古屋学院大学総合研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-0048
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:05:27.766503
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3