WEKO3
アイテム
虫の視座で学ぶ数
https://doi.org/10.15012/00000891
https://doi.org/10.15012/000008910a84a943-238d-4980-90db-f78d7fee04ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 宇野民幸
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 虫の視座で学ぶ数 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Representation of Numbers from the Viewpoint of Insects | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 数字 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 数詞 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 量物(半具体物) | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 位取りの原理 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 初等教育算数 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15012/00000891 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | ムシノシザデマナブカズ | |||||||
著者 |
宇野, 民幸
× 宇野, 民幸
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 虫の視座で数を理解すると,はたしてどのようなことになるのか。特に虫のなかでも,「昆虫」の世界において考えると,その足の数は6本であるため,人間がふつう数を表現している十進法ではなく,自然と「6進法」による位取りをおこなっていると考えられる。初等教育や幼児教育に携わることを志望している学生にそのような導入をして,就学前から小学生になる段階で学ぶ「位取り」の原理について,子どもにとっては何が難しく,また,面白くあるポイントであるのか,身をもって感じて意識してもらうために試みている実践研究について,ここで紹介する。 | |||||||
書誌情報 |
名古屋学院大学教職センター年報 en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU KYOSHOKU CENTER NENPOU; The Annual Report of the Center of Teacher Training Course 号 1, p. 57-67, 発行日 2017-02-28 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 名古屋学院大学教職センター | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2432-6569 |