ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 名古屋学院大学論集 社会科学篇
  3. 第46巻 第1号 (2009)

平成長期不況を読み解く : ケインズ派の視点から

https://doi.org/10.15012/00000690
https://doi.org/10.15012/00000690
c7a2cfa4-6e17-4b08-8f20-033927b1bbf9
名前 / ファイル ライセンス アクション
syakai_vol4601_04.pdf syakai_vol4601_04.pdf (562.7 kB)
Copyright (c) 2009 阿部太郎
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-05-13
タイトル
タイトル 平成長期不況を読み解く : ケインズ派の視点から
タイトル
タイトル Interpretations on “Heisei” Long Stagnation from a Keynesian Perspective
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15012/00000690
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル ヘイセイチョウキフキョウヲヨミトク ケインズハノシテンカラ
著者 阿部, 太郎

× 阿部, 太郎

阿部, 太郎

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿の目的は,ケインズ派の視点から平成長期不況を読み解き,何らかの教訓を引き出すことである。
 平成不況期を需要変動からみると,合成の誤謬が起こっていた疑いがあることと,消費の低迷が生じていたことが分かる。また,この時期に総需要管理政策が著しい効果を上げなかったことを理解するには,乗数効果や貨幣供給について一般に流布している理解を見直す必要がある。
 以上のことから,不況時にどのようにすれば景気を浮揚させることができるかといった観点のみではなく,経済の安定化や持続可能性をもたらすためにはどのような制度が望ましいかといった観点が必要であるという教訓を引き出すことができる。また,経済学の多様な諸潮流に触れる機会を保障していくことが,経済学教育において重要である。
書誌情報 名古屋学院大学論集 社会科学篇
en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES

巻 46, 号 1, p. 21-29, 発行日 2009-07-31
出版者
出版者 名古屋学院大学総合研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-0048
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:02:06.657369
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3