WEKO3
アイテム
名古屋学院大学建学の精神「敬神愛人」の源流を辿る : 内村鑑三の「真空(vacuum)」概念を手掛かりに
https://doi.org/10.15012/00001121
https://doi.org/10.15012/000011215e87fac8-2df4-4783-9d97-d29ed0b4f948
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2018 文禎顥
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 名古屋学院大学建学の精神「敬神愛人」の源流を辿る : 内村鑑三の「真空(vacuum)」概念を手掛かりに | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Pursuing the origin of Nagoya Gakuin University’s founding spirit “Fear God, Love People.” : Using Kanzo Uchimura’s concept of emptiness | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 建学の精神 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 敬神愛人 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 内村鑑三 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 真空 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15012/00001121 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | ナゴヤガクインダイガクケンガクノセイシン「ケイシンアイジン」ノゲンリュウヲタドル ウチムラカンゾウノ「シンクウ(vacuum)」ガイネンヲテガカリニ | |||||||
著者 |
文, 禎顥
× 文, 禎顥
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 1895年刊行された内村鑑三の自伝的作品“How I became a Christian: Out of my diary”の中に言及される真空(vacuum)という内面的問題が解決されていく過程において彼はキリスト教信仰の神髄を体得し,キリスト者としてのアイデンティティを確立するようになる。本研究は,若き内村のキリスト教信仰の根幹を揺さぶっていたその真空の正体を明らかにする中で,名古屋学院大学の前身である名古屋英和学校で教員として働いていた頃の彼が謳っていた「キリスト教的兄弟愛」(Christian Brotherhood)の意味を分析することよって建学の精神「敬神愛人」の源流を辿ることを試みる。 | |||||||
書誌情報 |
名古屋学院大学論集 社会科学篇 en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES 巻 55, 号 2, p. 287-314, 発行日 2018-10-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 名古屋学院大学総合研究所 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0385-0048 |