WEKO3
アイテム
ケース・メソッド教育 その8―事例:学生が作成したケース―
https://doi.org/10.15012/00000910
https://doi.org/10.15012/0000091087a81294-a9d8-4c3f-81d1-8f77024d7e7b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 髙木直人
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ケース・メソッド教育 その8―事例:学生が作成したケース― | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Case Method of Instruction(VIII)―Case Studies: Cases Created by Students― | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 問題発見能力 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コミュニケーション能力 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 実践的問題解決能力 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15012/00000910 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | ケース・メソッドキョウイク ソノ8 ジレイ:ガクセイガサクセイシタケース | |||||||
著者 |
髙木, 直人
× 髙木, 直人
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 名古屋学院大学で筆者が担当するゼミでは,学生が作成したケースを使用しながら,学生同士で積極的な討論を実施している。学生が作成したケースを実際に使用し討論することは,ほとんどの学生は,今まで経験をしていない。また,ゼミに入ってからケース・メソッド教育という教育方法を知った学生がほとんどである。ゼミでは,ケース・メソッド教育とは何かを学びながら,個人が最終的にオリジナルのケースを仕上げ,学生同士での討論で使用し,そのケースを分析することを実施してきた。 そこで,本稿では,学生が作成したケースの一部である「アルバイト経験編」「家族経営編」を紹介し,そのケースに関して筆者なりの簡単な分析を行った。 |
|||||||
書誌情報 |
名古屋学院大学論集 社会科学篇 en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES 巻 53, 号 4, p. 255-265, 発行日 2017-03-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 名古屋学院大学総合研究所 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0385-0048 |