WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "cfafbe60-feff-4285-8c46-751b92befcf4"}, "_deposit": {"created_by": 2, "id": "919", "owners": [2], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "919"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:ngu.repo.nii.ac.jp:00000919", "sets": ["210"]}, "author_link": ["1379"], "item_10002_alternative_title_1": {"attribute_name": "その他(別言語等)のタイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "ダイガクニオケルショネンジノキャリアキョウイク ダイガクセイノハッタツカダイトアイデンティティケイセイニチャクモクシテ"}]}, "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2017-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "4", "bibliographicPageEnd": "244", "bibliographicPageStart": "231", "bibliographicVolumeNumber": "53", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "名古屋学院大学論集 社会科学篇"}, {"bibliographic_title": "THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": " 「平成28年度学校基本調査」によると,高校生の2人に1人が大学に進学しており,年々その割合は増加傾向にある。しかし,その割合が増えるほど,目的なく進学する高校生や不本意ながら入学した学生も増える可能性が高い。事実,親や高校の先生のすすめ,周りが進学するから,何となく将来のためになると思ったからといった理由で入学する学生も少なくない。一方,大学におけるキャリア教育には学校から社会への移行として,組織や社会が求める能力を身につけることが求められている。大学での学びや学生生活は高校までのそれとは全く異なる。前述のような大学進学者が多い中で,彼らがまずクリアしていかなければならないのは高校から大学への移行である。学生生活における自己確立や大学生の発達課題でもあるアイデンティティの獲得のために,まずは進学動機や大学生の発達課題に目を向け,本学のキャリア教育がどのように影響したかを検証する。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.15012/00000908", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_10002_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "名古屋学院大学総合研究所"}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "0385-0048", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "江利川, 良枝"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1379", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2017-04-18"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "syakai_vol5304_15.pdf", "filesize": [{"value": "946.9 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensefree": "Copyright (c) 2017 江利川良枝", "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 946900.0, "url": {"label": "syakai_vol5304_15.pdf", "url": "https://ngu.repo.nii.ac.jp/record/919/files/syakai_vol5304_15.pdf"}, "version_id": "6998253b-9112-4e5b-b230-75d4a826bf63"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "キャリア教育", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "発達課題", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "進学動機", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "大学における初年次のキャリア教育―大学生の発達課題とアイデンティティ形成に着目して―", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "大学における初年次のキャリア教育―大学生の発達課題とアイデンティティ形成に着目して―"}, {"subitem_title": "Career Education in the First Year of University", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "2", "path": ["210"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.15012/00000908", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2017-04-18"}, "publish_date": "2017-04-18", "publish_status": "0", "recid": "919", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["大学における初年次のキャリア教育―大学生の発達課題とアイデンティティ形成に着目して―"], "weko_shared_id": 2}
大学における初年次のキャリア教育―大学生の発達課題とアイデンティティ形成に着目して―
https://doi.org/10.15012/00000908
https://doi.org/10.15012/0000090860bee152-16b2-4f85-b091-d8b2c830de23
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2017 江利川良枝
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学における初年次のキャリア教育―大学生の発達課題とアイデンティティ形成に着目して― | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Career Education in the First Year of University | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | キャリア教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発達課題 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 進学動機 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15012/00000908 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ダイガクニオケルショネンジノキャリアキョウイク ダイガクセイノハッタツカダイトアイデンティティケイセイニチャクモクシテ | |||||
著者 |
江利川, 良枝
× 江利川, 良枝 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 「平成28年度学校基本調査」によると,高校生の2人に1人が大学に進学しており,年々その割合は増加傾向にある。しかし,その割合が増えるほど,目的なく進学する高校生や不本意ながら入学した学生も増える可能性が高い。事実,親や高校の先生のすすめ,周りが進学するから,何となく将来のためになると思ったからといった理由で入学する学生も少なくない。一方,大学におけるキャリア教育には学校から社会への移行として,組織や社会が求める能力を身につけることが求められている。大学での学びや学生生活は高校までのそれとは全く異なる。前述のような大学進学者が多い中で,彼らがまずクリアしていかなければならないのは高校から大学への移行である。学生生活における自己確立や大学生の発達課題でもあるアイデンティティの獲得のために,まずは進学動機や大学生の発達課題に目を向け,本学のキャリア教育がどのように影響したかを検証する。 | |||||
書誌情報 |
名古屋学院大学論集 社会科学篇 en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES 巻 53, 号 4, p. 231-244, 発行日 2017-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋学院大学総合研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0385-0048 |