ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. ディスカッションペーパー
  2. 113号

学生の実態をふまえたノートテイキングの指導方法と授業改善に対する提案 ―本学文系学部学生へのインタビュー調査に基づいて―

https://doi.org/10.15012/00000614
https://doi.org/10.15012/00000614
a610dd5b-b423-48ba-bad1-7861a599766f
名前 / ファイル ライセンス アクション
DP113.pdf DP113 (1.2 MB)
Copyright (c) 2016 松本浩司, 人見泰弘
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-01-12
タイトル
タイトル 学生の実態をふまえたノートテイキングの指導方法と授業改善に対する提案 ―本学文系学部学生へのインタビュー調査に基づいて―
タイトル
タイトル Proposals for Instruction on Note-taking and Teaching Improvement: Interviews with Students at Nagoya Gakuin University
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ノートテイキング
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学生
キーワード
主題Scheme Other
主題 指導法
キーワード
主題Scheme Other
主題 授業改善
キーワード
主題Scheme Other
主題 インタビュー調査
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15012/00000614
ID登録タイプ JaLC
著者 松本, 浩司

× 松本, 浩司

松本, 浩司

Search repository
人見, 泰弘

× 人見, 泰弘

人見, 泰弘

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本学学生のノートテイキングの実態を文系学部学生へのインタビュー調査に基づいて明らかにした。その結果、ノートテイキングは教師と学生の相互作用によって規定される学習上の行為的方略であることが確認された。教師側の要因としては、教師が授業中に行う発話の速度や分量、配付資料の種類や形式、授業や試験の形態、成績評価のあり方などが挙げられた。対して、学生側の要因としては、ノートの整理方法、技巧的な工夫、学習・知識観や学習方略、教員観や授業観を含むモチベーション、高校までの未熟なノートテイキング方略の使用などが挙げられた。また、学生におけるノートテイキング方略や学習方略、学習・知識観には大きな多様性があるものの、教師はこの多様性を認識できておらず、またそれに対処もできていないことも指摘された。この調査結果と先行研究をふまえて、大学教育がめざすべき自律的で創造的な学習と知識の定着との双方において再構成ノートテイキングが有効であること、再構成ノートテイキングと深いアプローチの学習方略や拡張的学習・知識観とは相互に促進し合う関係をなすことを指摘したうえで、再構成ノートテイキングの指導方法(学生への示唆を含む)と再構成ノートテイキングを促す授業改善の提案を行った。
書誌情報 名古屋学院大学 ディスカッションペーパー
en : Discussion Paper

号 113, p. 1-67, 発行日 2016-01
出版者
出版者 名古屋学院大学総合研究所
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:05:29.184642
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3