ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 名古屋学院大学論集 社会科学篇
  3. 第47巻 第1号 (2010)

ソーシャルワークの普遍性と専門性 : 人材養成教育の動向からソーシャルワーカーの機能とその専門職性を探る

https://doi.org/10.15012/00000242
https://doi.org/10.15012/00000242
b03d27d4-836e-4144-a0c4-e6b8f3bf7ba1
名前 / ファイル ライセンス アクション
syakai_vol4701_06.pdf syakai_vol4701_06 (628.2 kB)
Copyright (c) 2010 宍戸明美
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-08-21
タイトル
タイトル ソーシャルワークの普遍性と専門性 : 人材養成教育の動向からソーシャルワーカーの機能とその専門職性を探る
タイトル
タイトル Two Aspects of Social Work; Generality and Specialty : On the Function of Social Workers and their Profession from the view of Manpower Education
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会資源開発
キーワード
主題Scheme Other
主題 専門職養成
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソーシャルワークの統合化
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネットワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 ナラティブ・アプローチ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15012/00000242
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル ソーシャルワークノフヘンセイトセンモンセイ ジンザイヨウセイキョウイクノドウコウカラソーシャルワーカーノキノウトソノセンモンショクセイヲサグル
著者 宍戸, 明美

× 宍戸, 明美

宍戸, 明美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿ではソーシャルワークは果たして専門職か,という古典的な疑問を軸に専門職ソーシャルワークの成立過程を概観し,その過程で現れる矛盾を捉えながら根本的な課題を提示してみようとするものである。専門職として成立したソーシャルワーカーの養成教育,特にソーシャルワークの定義にある「相談業務」と「連携」業務を担う背景を検証し,袋小路にあるソーシャルワーカーに求められる機能を問い,そしてそのための体系的な教育カリキュラムの必要性を述べている。
書誌情報 名古屋学院大学論集 社会科学篇
en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES

巻 47, 号 1, p. 105-124, 発行日 2010-07-31
出版者
出版者 名古屋学院大学総合研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-0048
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:14:28.084642
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3