WEKO3
アイテム
日本におけるポスト大衆社会
https://doi.org/10.15012/00001177
https://doi.org/10.15012/0000117741ab3d4f-d85c-44b2-8566-88ee808b3bb1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2019 早川洋行
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-08-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本におけるポスト大衆社会 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Post-Mass society in Japan | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 大衆社会 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ポスト・モダン | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 生活者 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.15012/00001177 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | ニホンニオケルポストタイシュウシャカイ | |||||||
著者 |
早川, 洋行
× 早川, 洋行
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本論文は,日本における大衆社会の変化を社会学的に考察したものである。1.では,いわゆるポスト・モダン論の難点を指摘し,それらに依拠することなく日本社会を考察する重要性を指摘する。2.では,社会学者が大衆社会をどのようにとらえていたのかを再確認する。3.と4.では,それぞれの時代に起きた変化をまとめるとともに,「大衆」に替わって「生活者」と呼ばれる人間類型が登場してきた背景を論じる。そして5では,生活者社会が抱える問題を指摘するとともに本論文で述べてきたことを総括する。 | |||||||
書誌情報 |
名古屋学院大学論集 社会科学篇 en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES 巻 56, 号 1, p. 25-46, 発行日 2019-07-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 名古屋学院大学総合研究所 | |||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0385-0048 |