ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 名古屋学院大学論集 社会科学篇
  3. 第53巻 第4号 (2017)

国際金融体制における国際会計基準の意義

https://doi.org/10.15012/00000896
https://doi.org/10.15012/00000896
542d1b20-ae6a-4c74-914b-4e272da036d0
名前 / ファイル ライセンス アクション
syakai_vol5304_03.pdf syakai_vol5304_03.pdf (900.3 kB)
Copyright (c) 2017 小川文雄
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-04-18
タイトル
タイトル 国際金融体制における国際会計基準の意義
タイトル
タイトル The Significance of International Accounting Standards in the International Financial System
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 世界銀行
キーワード
主題Scheme Other
主題 アジア通貨危機
キーワード
主題Scheme Other
主題 G7
キーワード
主題Scheme Other
主題 FSB
キーワード
主題Scheme Other
主題 健全な金融システムのための12の重要基準
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15012/00000896
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル コクサイキンユウタイセイニオケルコクサイカイケイキジュンノイギ
著者 小川, 文雄

× 小川, 文雄

小川, 文雄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 従来の「国際会計基準」成立の説明は,証券市場におもに登場する企業,投資家,会計士,市場監督機関の四者から観たものであった。しかし,このほかに「国際会計基準」の承認・普及をもたらす国際経済社会における種々の動きが存在した。これらの点に着目し,「国際会計基準」の成立・発展を,グローバル経済のガバナンス問題とその対応の一環として,国際経済発展のより広い展望の中で認識し位置づけるため,まず第一に,発展途上国での「国際会計基準」の先行的遵守・普及における世界銀行の役割を検討し,続いて,1997―8年アジア通貨危機後のG7による国際金融体制の強化・改革過程での「国際会計基準」の国際的認知について検討する。
書誌情報 名古屋学院大学論集 社会科学篇
en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSHU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES

巻 53, 号 4, p. 45-56, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 名古屋学院大学総合研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-0048
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:57:13.830898
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3