ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 名古屋学院大学論集 社会科学篇
  3. 第52巻 第3号 (2016)

トヨタ自動車2008年史論

https://doi.org/10.15012/00000622
https://doi.org/10.15012/00000622
e117652d-4631-44aa-b4ee-c02ae9f4d1b6
名前 / ファイル ライセンス アクション
syakai_vol5203_08.pdf syakai_vol5203_08 (1.0 MB)
Copyright (c) 2016 笠井雅直, 藤井隆久
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-02-08
タイトル
タイトル トヨタ自動車2008年史論
タイトル
タイトル Toyota Motor’s Path to Global Conquest in North America Market, 2008
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 トヨタ自動車
キーワード
主題Scheme Other
主題 金融債権債務
キーワード
主題Scheme Other
主題 トヨタ生産方式
キーワード
主題Scheme Other
主題 部品調達
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15012/00000622
ID登録タイプ JaLC
著者 笠井, 雅直

× 笠井, 雅直

笠井, 雅直

Search repository
藤井, 隆久

× 藤井, 隆久

藤井, 隆久

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 トヨタ自動車は1990年代後半以降,政治的必要に基づく北米での現地生産から,グローバル競争の主戦場である北米市場への参入,現地生産の拡大へと戦略転換を図る。円高,為替変動への対応というトヨタ自動車の北米戦略の採用は,リーマン・ショック,大量の債権売却・信用破綻,株価下落によって,同社の商品製品売上総利益率の激減と売上高金融収益の悪化,販売費及び一般管理費の激増による営業利益率の急落という,財務上,深刻な事態を結果する。さらに,北米におけるトヨタ生産方式の柱である部品供給ネットワークはそれまでの長期相対取引から効率的現地調達へと転換したのであった。2008年はグローバル製造業・トヨタ自動車の試練となったのであった。
書誌情報 名古屋学院大学論集 社会科学篇
en : THE NAGOYA GAKUIN DAIGAKU RONSYU; Journal of Nagoya Gakuin University; SOCIAL SCIENCES

巻 52, 号 3, p. 93-115, 発行日 2016-01-31
出版者
出版者 名古屋学院大学総合研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-0048
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 10:07:02.688629
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3